fc2ブログ
 
 
お世話になっているサイト様: オワタあんてな\(^o^)/ ( ゚∀゚)彡゚ ジョルジュあんてな  ベア速  まとめサイト速報+  秒あんてな(゚∀゚) 


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:48:50.92 ID:WtOBkowH0
陸 DQN多そう
海 ホモが多そう
空 軽い奴が多そう
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:49:28.73 ID:7HV/eMcl0
宇宙
3:◆kafuka.rFE:2008/01/29(火) 10:50:21.13 ID:7QOBE1+6O

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:51:04.69 ID:wIP+cdUO0


陸 やたら細かい生傷が多い
海 実は訓練のほうが怖い
空 死ぬときは一撃死


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:51:23.11 ID:uc8dTiFVO
なんで海兵隊が無いんですか?馬鹿ですか?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:51:28.54 ID:uswtjXBaO


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:51:44.90 ID:WtOBkowH0
空たって空港にいる奴の方が圧倒的に多いけどな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:53:00.67 ID:tAm7v+QkO
空軍だろエスコン的に考えて
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:02:08.16 ID:EU63wuug0
エスコン厨は
空しかないだろ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:06:27.97 ID:rKmrNkjlO
>>47
エスコン好きだけど戦闘機には乗れないだろうな
せいぜい輸送機かAWACSあたりのスタッフとかだろう
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:53:06.61 ID:JMlT9K8WO
海兵隊が無い時点で軍隊を理解してない
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:53:20.27 ID:2LLGpaW90
空は機体数が少ないからね
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:53:39.70 ID:qjgJP7Mk0
陸 移動は車か徒歩でしんどい
海 船上での生活、船酔いがしんどい
空 旋回時にGが酷くて首が耐えられない
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:54:57.75 ID:a8+QY8PpO

スク水着たロリ教官がいるだろうから
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:55:01.82 ID:U5WB/m0eO


敵機のコックピットに機関砲ブチ込みたい
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:55:08.54 ID:mTrWwrGoO
徴兵されて空で働くのって整備兵とかだろ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:55:30.40 ID:v9AAg/z/O

カレー食べたいから海軍

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:56:59.23 ID:WtOBkowH0
海自はかなりの人員不足らしい
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:56:50.40 ID:uYbHZgd/O
恥を忍んで聞くけど結局海兵隊ってのはなんなの?
海軍と関係あるの?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:58:06.60 ID:xtfNB/gw0
海兵隊って敵の領土に攻め込む部隊だよ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 10:59:59.34 ID:WtOBkowH0
専守防衛を掲げてる日本では海兵隊はありえない
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:00:51.57 ID:z6YXByS2O
陸だろ。最初は訓練とか辛いだろうが、
殴られながら強制的にでもいずれば体力付くだろうし。
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:04:14.08 ID:AVVS7QOV0
>>39
実戦になったら誤爆は食らうわ、奇襲は食らうわ、仲間からの誤射はあるわ
肉体的にも精神的にも大変だと思うよ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:01:35.03 ID:rk/YiOniO
空挺師団とかカッコヨス
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:02:54.42 ID:MkoUz/rJ0
空だな
飛び立つ→計器に異常が!→脱出→生還
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:06:33.32 ID:39l7Zs1/0
徴兵されたんなら兵科選べなくね?

志願しないとだめだろ?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:07:08.61 ID:xtfNB/gw0
正直、陸に人材回すより海自や空自に回した方が日本は良いと思うんだが……。

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:07:25.07 ID:hqxxR22q0
そういやこないだ徴兵帰りのスレがたってたな。

ちなみにいうが徴兵された奴が空軍でパイロットとかは絶対ないらしいぞ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:08:10.79 ID:WtOBkowH0
いや、海の人員不足が一番ヤバイらしい
モー娘使って宣伝してなかったか?
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:08:45.95 ID:AtlURDtH0
サイバー部隊としてF5連打の訓練がいい
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:08:44.02 ID:xtfNB/gw0


砲兵って楽そうだな~、
遠くから敵に迫撃砲とか長距離砲撃てばいいんでしょ?

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:09:51.92 ID:lobO1fJh0
>>75
真っ先に狙われる件
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:12:20.04 ID:xtfNB/gw0
>>82
うは、まじか!?
じゃあ、機甲師団だっけ?
戦車乗りが良いな、あれなら機関銃で撃たれても平気そうだ。
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:12:43.99 ID:uc8dTiFVO


陸自はおにぎりを食べる


海自はカレーを食べる


空自はハンバーガーを食べる




海兵隊は敵兵の腹わたを喰う

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:12:26.92 ID:AVVS7QOV0
正直クモ見ただけで大騒ぎする俺が陸自になるなんて想像もできん
調理場のゴキブリと戦争するぐらいがお似合いだ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:12:38.48 ID:BXnGesXRO
俺は作戦参謀になるよ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:12:43.66 ID:1WjG6JGj0
陸軍だな
じいちゃんもひいじいちゃんも陸軍の将校だったし
身内で空軍だった人はみんな特攻とかで死んでる
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:18:06.64 ID:6mrBakRk0
>>89
お前どこの国の人間だよwwwwwwwwwww
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:11:42.26 ID:xJ3+vYoL0

空軍に入って基地で恋人作ってプロポーズしたい
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:13:00.42 ID:AtlURDtH0
>>85
あ~・・・死んだな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:13:42.68 ID:39l7Zs1/0
>>85
死亡フラグ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:16:35.30 ID:e+mCImzTO


陸軍は捕虜になったら最悪だぜ
特にロシア人と中国人は酷いらしい

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:17:57.80 ID:EU63wuug0
>>101
kwsk

アッーな展開もあるのか?
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:19:17.17 ID:6mrBakRk0
>>105
40超えたロシアンなおばさんと熱い夜を過ごせたりします
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:20:42.93 ID:DDHkNmpcO
日本を取り巻く雲行きが怪しくなったら、予備自衛官補に登録する。
予備補→予備官→即応予備官の訓練中は、災害派遣と後方支援に
限定されているので、何とかその間に決着がつけばウマー。
いきなり本土交戦だと、即時弾避けにされる諸刃の剣。
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:22:55.50 ID:6mrBakRk0
>>116
有史上、上陸の意思がある敵を完全に水上で撃退できた例はありません
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:22:55.97 ID:2LLGpaW90
空の情報部がある意味一番安全地帯
最後部での作業だし
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:24:47.41 ID:kJVVsH7X0
技術開発の方で
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:25:06.88 ID:/0MnAFTUO

そういや日本にいるアメリカ第七艦隊の将兵が一番ヲタらしいな

秋葉原でUSNAVYってプリントされたシャツ来た海軍軍人らしき数人を見掛けたことあるし

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:26:49.93 ID:EU63wuug0
>>136
それアキバblogのブラジル海兵じゃないのか?
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:26:35.03 ID:kdokmA45O
徴兵なら下っぱだろ。
陸→歩兵
海→水兵
空→整備とか
おまいらは雑用とかだろ。
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:27:46.08 ID:5kx4ph0W0
高所恐怖症でカナヅチなんで陸軍がいいです。
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:28:49.46 ID:jLNuN2n0O
昔缶詰の飯(白飯、炊き込み、赤飯、おかずとかある)を食ったことあるが
下手に自分で飯炊くよりうまかったぞ
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:30:03.84 ID:2LLGpaW90
>>148
缶飯はあっためないと食えたもんじゃないんだぜ?
タクアンとソーセージ以外はそのまま食えん
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:34:05.11 ID:I8OfBR/BO
空は憧れるな・・・バイパーゼロとか大好き、特にあのインテイクの形状と、あの独特な色・・・
だが海もいいな、カレー好きだし

陸は俺には向かない、元陸自が経営してる廃墟巡りサイトとかよく見るけど、ああいう行動力は俺には一生つけられないと思う
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:32:41.37 ID:yq8838tP0

ドッグファイトしたい
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:33:29.26 ID:2LLGpaW90

>>166

今の時代ほぼ無い
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:35:23.18 ID:yq8838tP0
>>168
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 11:51:18.86 ID:M2zCfPjf0
空軍は普通に生存率高そうだけどな。
戦闘機に乗るのは士官学校出とかのエリートで、一般兵卒はレーダーサイトで異常がないか見張ってたり、管制とかの地上勤務だからね。

一番生存率低いのは陸軍の歩兵。
戦車とかの機甲科は歩兵の数十倍の生存率なんだぜ。
以外だよなー
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:07:52.79 ID:nqV6hnmKO
空がいいな
自衛隊受けて落ちたからwww
次の日には訓練機墜落でパイロット死亡のニュースもやってたっけ
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:10:06.30 ID:frSu0By1O
海は落ちたら泳げない
空は高いから怖い

陸なら地に足ついてるから安心
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:16:32.91 ID:bZTTjky0O

今年から航空に入る俺が通ry
338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:18:07.39 ID:uc8dTiFVO
>>337
頼むから韓国軍みたいなのは事件は起こさないでくれ
389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:36:05.72 ID:lGK/CT56O
陸…死ぬとき痛そう 銃剣で刺される 撃たれる 戦車で挽き肉

海…船が落ちて沈没したらやばい 水死とか絶対苦しい

空…戦って死ぬとしたらミサイルで一撃だし、スカイダイビング状態になったら失神するだろうから

空軍だな
死ぬの前提で
417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:44:44.75 ID:sk3PZ0uzO

>空軍に入って整備なり
『機体なんて消耗品だ。お前らが帰ってきただけで十分』
と言いたい

428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:49:14.28 ID:NHtceBU20
海兵隊でブラックホークに乗るんだ…
431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:49:41.47 ID:FcfUnhbg0
>>428
ブラックホークダウン乙
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:50:26.84 ID:TuD3GwrlO
>>428
ブラックホークダウンは陸軍だぜ…
442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:55:17.60 ID:2LLGpaW90
陸自でヘリパイなろうと思ったけど眼鏡だから無理って言われたwwwwwwww
453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:59:12.87 ID:v4YsNy3bO
陸軍→色々な兵器で苦しまされたり、ゲリラに拷問されたり、人体実験されたりしつつアボン。
海軍→水死、爆死、餓死、窒息死、綺麗な死体にはなれない
空軍→交戦になればやるせないほど高い死亡率、敵陣に落ちればリンチ受けてミンチになるまでフルボッコ

こんな感じ?
446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:56:28.06 ID:fn3onNR50
爺ちゃんの姿みて陸自に憧れたな
448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 12:57:30.76 ID:PZ2KAY9W0
>>446
つ 南部14年式
458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 13:01:04.57 ID:fn3onNR50

>>448

災害派遣でサボってるところを新聞の一面にのりました^^
472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 13:06:05.73 ID:9P3G6G1TO
今 徴兵がある国はどこ?
478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 13:07:33.28 ID:ZeI8Gcog0
>>472
wikiより
外務省やCIA World Fact Bookの資料によると、現在の世界では、軍隊または国防のための武装組織を保有する約170か国のうち約67か国が徴兵制度を採用している。
506:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 13:26:27.21 ID:uc8dTiFVO
先進軽量化小銃が公開されたら陸自に入る人がちょっと増えるかもしれん
俺も入るし
507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 13:29:14.92 ID:M2zCfPjf0
>>506
喜べ。
みんな等しく64式だ。

89式ですら値段高杉で全自衛隊員の数だけそろえようとするとあと十数年かかるって噂だし。
513:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 13:34:38.86 ID:xtfNB/gw0
>>507
俺の腕に64式ではついていかないんだ。
悪いけど89式じゃないと出撃しないよ。
511:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 13:34:05.27 ID:ZeI8Gcog0
>>507
一括調達で2万挺予定とか見たな
全部に行き渡るのかは知らないけど
まあ空・海は後回しで64式が続くかもねwwwww

>>506
6.5mmとかになるのか5.56mmでいくのかあんまり知らないけど凄いのできるの?
514:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 13:36:04.99 ID:uc8dTiFVO
>>511
噂ではSCARによく似ているらしい
5.56から7.62まで対応するかもしれん
572:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/29(火) 14:29:08.67 ID:ODZx/JDy0

俺FOXHOUNDに入りたい

スポンサーサイト




Posted by 2008年01月31日(23時01分) |この記事のURLComments(98) TrackBack(0) 未分類

  1. 名無しさん@コメント:2008/01/31(木) 23:22:16 ID:-
    エスコン厨だから空軍がいい


  2. 名無しさん@コメント:2008/01/31(木) 23:33:26 ID:-
    目が悪いから空は無理だけど、空がいいなぁ


  3. VIPPERな名無しさん:2008/01/31(木) 23:37:24 ID:-
    実戦でドッグファイトなんてあるわけないやん
    どうせ死ぬなら空で死にたいね


  4. 名無しさん@コメント:2008/01/31(木) 23:40:08 ID:-
    海軍総司令官


  5. 名無しさん@コメント:2008/01/31(木) 23:47:12 ID:-
    とりあえずにわかミリオタがうざすぎてワロタ


  6.  :2008/01/31(木) 23:49:51 ID:-
    >>89はドイツ人か?


  7. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 00:03:33 ID:-
    陸戦隊に入りたい、爺さんがそうだったから。
    米海兵隊と比べたら弱いかもしれないが俺の中では一番カッコイイんだ。


  8. VIPPERな名無しさん:2008/02/01(金) 00:17:44 ID:-
    俺ラッパ吹くからお前ら突撃な


  9. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 00:21:52 ID:-
    飛ばしてくれるんなら
    喜んで空軍に行く


  10. 名無しさん:2008/02/01(金) 00:40:35 ID:-
    陸軍かな。山とかジャングルに行けば一番生き残れそう。


  11. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 00:42:53 ID:-
    断然海軍。
    そういや、親戚が大和の艦長だったり作戦司令官だったって事実を知ったときは驚いたなぁ。


  12. VIPPERな名無しさん:2008/02/01(金) 00:56:41 ID:-
    徴兵検査で落とされそうだ・・・orz

    俺を前線に送る程になったら、日本は結構ヤバイ。


  13. VIPPERな名無しさん:2008/02/01(金) 01:04:51 ID:-
    陸で衛生兵になりたいな


  14.  :2008/02/01(金) 01:11:50 ID:-
    空軍だろ・・・もちろん死亡フラグ立てるために


  15. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 01:17:56 ID:-
    竹槍一本で全ておわらせてきてやんよ


  16. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 01:19:17 ID:-
    ヒキ童貞で有名な痛いニュース管理人が倖田の
    「ぎゃはははw!35歳以上の妊婦の羊水は腐ってるからw」発言を
    「正論」「ババア乙w」と擁護記事作成⇒炎上中ですよ

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1085963.html


  17. 蒸発した名無し:2008/02/01(金) 01:29:42 ID:-
    >>106ってなんなの?


  18. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 01:46:25 ID:-
    対戦車ミサイル撃ちたい


  19. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 01:50:43 ID:-
    空軍がいいという時点で軍隊を理解してない


  20. VIPPERな名無しさん:2008/02/01(金) 01:51:41 ID:-
    海兵隊、海兵隊言ってるやつなんなの?
    アメリカ以外海兵隊は海軍なんだけど・・・


  21. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 01:53:06 ID:-
    >>17
    旧日本軍には、空軍なんて存在しない
    てか、ほとんどの国がないんじゃないか?
    たぶん


  22. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 01:54:14 ID:-
    >>17
    海軍、陸軍で飛行機は作られてた


  23. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 02:00:51 ID:-
    空軍につっこんでるんだろ


  24. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 02:07:13 ID:-
    じゃあ俺は戦闘機でエイリアン野郎のケツ穴に特攻するわ


  25. VIPPERな名無しさん:2008/02/01(金) 02:08:13 ID:-
    海が好きだ

    でも>>417のセリフが言いたいw


  26. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 02:27:35 ID:-
    >>20
    ロシア,イギリス,チリ...etc.
    海兵隊いますよ



  27. VIPPERな名無しさん:2008/02/01(金) 02:29:19 ID:-
    >有史上、上陸の意思がある敵を完全に水上で撃退できた例はありません

    ガ島、ポートモレスビー上陸。WWIIの日本でもこれだけある。
    ソとスウェーデンの戦争でも内海上で全部沈められてるしWWIのヨーロッパ上陸も一回失敗して上陸地点を変更してるぞ。

    全部陸すら見えないところで撃沈されたりしてるから、カキコ主の思惑とは違うかもしれんが、海上での撃退は別におかしいことでもなければ不可能な事でもないよ。


  28. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 02:38:17 ID:-
    ほかの国の海兵隊は独立した軍種ではないがマリンはマリン


  29. VIPPERな名無しさん:2008/02/01(金) 02:39:31 ID:-
    ぜったい空、パイロットじゃなくていいから戦闘機が近くで見たい


  30. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 02:45:19 ID:-
    ドッグファイト≠空軍
    全軍飛ブ





  31. VIPPERな名無しさん:2008/02/01(金) 02:47:40 ID:-
    空母の攻撃機は海軍所属で合ってる?
    魚雷を担いで敵艦沈めて帰還するのに憧れる(´ー`)

    時代錯誤スマン


  32. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 02:51:56 ID:-
    >>31
    そうだよ



  33. VIPPERな名無しさん:2008/02/01(金) 03:01:51 ID:-
    ※32
    即レス感謝 (※31だ

    じゃあ、ドッグファイトに憧れるなら海軍の直按機がいいんじゃないか?
    勝利の場合、帰還が空母の滑走路なんだぞ



  34. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 03:12:30 ID:-
    空母は滑走路としてベースほど最適ではないけどかっこいいのは確かだな

    ちなみに魚雷は担いでるのはサブマリンね


  35. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 03:25:27 ID:-
    空軍で徴兵だとパイロットは無理じゃないか?


  36. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 04:01:15 ID:-
    徴兵でやってくる兵隊は錬度が低い、忠誠心が低い、ド素人。
    まあこんなのにウン十億もする機体を飛ばす地位もメンテする地位も
    預けるはずないわな。大体空自パイロットはみんな佐官クラス。
    基地警備か、コックさんがいいとこだな。






  37. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 05:31:31 ID:-
    海軍がいいな。
    機関士とかになって、
    船底に魚雷くらって、俺のことはいいからハッチを閉めろ!とか言ってみたい


  38. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 06:59:25 ID:-
    空軍がいいかも

    俺の爺さん零戦乗ってたらしい・・・
    特攻間際で終戦になったとか
    当時はエリートって奴の花形だろうし
    今のオレじゃパイロットは無理だろな
    よくて整備か。


  39. VIPPERな名無しさん:2008/02/01(金) 08:06:53 ID:-
    やっぱり戦争行きたくないな


  40. 名無し!!:2008/02/01(金) 08:38:01 ID:-
    今の戦闘機って、
    超遠距離ミサイル撃ったら帰ってくるんだっけか?


  41.  :2008/02/01(金) 08:40:38 ID:-
    空だな、と
    「よみがえる空」を見た俺が言ってみる


  42. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 09:42:59 ID:-
    >>26
    アメリカではアメリカ5軍といって、陸軍、海軍、空軍、海兵隊、沿岸警備隊にわかれてる
    それでも海兵隊は海軍省所属だけど
    で、他の国は全部、陸軍か海軍の一部
    イギリスはRoyal Marineっていってほんとんど特殊部隊化してる
    ロシアなんかほとんど、アメリカでいう沿岸警備隊だぞ

    日本では海兵隊は第13旅団とかSBUなどが似てる


  43. 蒸発した名無し:2008/02/01(金) 10:36:56 ID:-
    今なら空、昔なら海。


  44. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 10:57:54 ID:-
    まぁ各国の海兵隊がどこ所属でどんな仕事内容だろうと、海兵隊としての徴兵は海兵隊で行うわけだし、スレで海兵隊って言ってるやつらは別に間違ってないと思うよ。
    ロシアは入り口こそ海軍だけどその後、海兵か海軍人になるかどっちか一応希望制。


  45. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 11:35:10 ID:-
    2LLGpaW90のおいらがやってきました
    なんか自分の書いてたレスが載るとうれしいもんだね


  46. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 12:50:08 ID:-
    軍楽隊に入りたい
    カスタネットならできるぞ


  47. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 13:37:46 ID:-
    血液検査で自分の血を抜かれるところを見ているだけで気を失う俺が入れる部隊などあるまい…


  48.  :2008/02/01(金) 13:44:16 ID:-
    テッサの腰巾着になりたい


  49. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 16:03:06 ID:-
    海軍がカレーカレーいってるやつがいるが
    空挺の元お偉いさんが 毎週カレーが出るからうんざりだったと
    ゆってらっしゃったww

    陸海空どれもカレーだ


  50. VIPPERな名無しさん:2008/02/01(金) 16:14:10 ID:-
    三軍どこでも事務経理がせいぜいだろな。
    でもこういう役がいないと組織は動かん!デスクワーク万歳だ 


  51. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 16:22:19 ID:-
    じゃあ俺落下傘兵になるわ。
    カラヒー!


  52. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 17:19:43 ID:-
    見渡す限りの水平線を見たいので海軍。
    すぐ飽きるだろうけど。


  53. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 20:43:17 ID:-
    戦闘機のパイロットはどう考えても死亡フラグ
    航空基地は最重要目標だから整備士でもやばい
    となると海軍の基地守備隊か陸軍の事務方か…
    まあ徴兵される時点で行き先なんて選べないんだけど
    志願できる所はほぼ全て消耗率が高い部隊だし


  54. 名無しさん@コメント:2008/02/01(金) 23:08:50 ID:-
    >>513はバカか?大口径の銃が撃てるだけいいだろ


  55. 名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 00:38:30 ID:-
    空軍がパイロットや整備士だけだと思ってる時点で分かってない
    ちゃんと地上の前線で戦う奴らもいるんだぜ


  56. VIPPERな名無しさん:2008/02/02(土) 10:57:07 ID:-
    ※38
    零戦乗りなら海軍だったんじゃないか?
    陸軍→隼
    海軍→零戦
    空軍→当時切り分け無し

    戦車志願少ないね


  57. 名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 20:21:56 ID:-
    やっぱ船乗りだろ。


  58. 名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 21:49:42 ID:-
    赤くて光る棒振って戦闘機等誘導する人になりたい。



  59. 名無しさん@コメント:2008/02/14(木) 09:31:36 ID:-
    海上自衛隊は美少女がいそうだ。
    巨乳合法ロリを楽しみたいですとも。


  60. -:2008/02/27(水) 23:02:45 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  61. 名無しさん@コメント:2008/03/01(土) 12:07:35 ID:-
    夢は夢で良いと思うけど・・・
    結局は徴兵された人は使えないので(常備じゃないとやっぱり体とか感覚がなまると思うし)普通科の盾だね。確実にそうなると思うよ。

    サイ○ノでもあったけど陸曹くらいの人がお偉いさんに
    「普通科を下げますか?このままでは・・・」
    と言ったら
    「ぬかせ。普通科は一歩も引かせるな。シロート部隊が持ちこたえているうちに司令部は後方に退くんだ。」
    結局はこうさwww
    全員常備された軍人の盾www


  62. -:2008/03/25(火) 21:17:36 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  63. -:2008/04/01(火) 19:32:49 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  64. -:2008/04/05(土) 07:46:57 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  65. -:2008/04/08(火) 06:26:27 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  66. -:2008/04/20(日) 01:21:29 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  67. -:2008/04/22(火) 08:59:40 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  68. allextoyot:2008/04/26(土) 23:23:56 ID:-
    Hi!
    Looked through responses of owners GTO and has decided too something to add. I always wished to have the sports machinecar, but having purchased beloved was disappointed a little. THIS MACHINECAR MAKES MORE RATHER THAN to SENSE ON ROAD. First time, me millet Owners by the machinescars with as soon as a crossroads so to them give " who forward ", but most insulting that that they from the start managed to overtake not simply me, but also even to mock. Without thinking twice and having undergone the rough attitude of other proprietors sports to experts to not breathe exhaust gases of others of type of abrupt guys. From the Samurai I managed only the advanced disks and shock-absorbers Elf, all rest, and he/she is the centrifugal supercharger, new pistons, rods, have estimated the block of management and an exhaust in 10 000 $, besides guarantees that the car will work faultlessly what have not given and is quite proved. All these fairy tales about 500 and all other crap I do not trust. The good car
    initially also costs well and even if at you under a cowl a heap of everyone does not mean at all that you will be the first.

    <a href="http://loan-information.freetzi.com/after-bankruptcy-california-home-loan.html">after bankruptcy california home loan</a>
    More shortly, have made to me the car, it became much more pleasant, but thus there was other reality. Once having felt the racer I have burnt a cursor, and itself have not understood as? As to me have then explained pressure was big, any there the hose has flied, after repair in a month the automatic device was covered. Basically itthis should be expected, now I search for mechanics that will be further I do not know, but on to means I could buypurchase to myself . And now that 謫


  69. -:2008/05/06(火) 00:07:24 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  70. toyotas:2008/05/08(木) 16:21:45 ID:-
    Hi!!!This Dancing with the Cars features race-prepared Scion tCs that will compete in the 2008 Toyota Grand Prix of Long Beach Toyota Pro/Celebrity Race. The cars, seen here during a practice session at Willow Springs Raceway in the California desert, will hurtle around the famous and challenging Toyota Grand Prix of Long Beach race course April 19, driven by a volatile mix of 18 celebrities and professional racing drivers.
    <a href="http://toyota-inform.741.com/toyota-springfield-massachusetts.html">toyota springfield massachusetts</a> You might think that mixing these two categories of drivers in a 10-lap sprint around the 1.97-mile TGPLB circuit is a bit like trying to mix oil and water. Its not. It痴 a whole lot more like mixing fuel and spark. And the result is likely to be an explosion of action and fun.
    Good bay!!! :)



  71. -:2008/05/09(金) 12:45:59 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  72. Allexxx:2008/05/10(土) 07:22:13 ID:-
    Today, I, according to the friend, go to club of executionperformance of desires. My friend has characterized this club in a word 登eao?
    In a reception I was met with nothing the remarkable, usually dressed secretary who has suggested me to wait for a meeting with the owner a few. In some minutes I have come to ithim;them into a cabinetstudy, and ithe began me to tell rules of club.

    <a href="http://adult-team-blog.741.com/free-gay-porn-video.html">free gay porn video</a> You come to our club for executionperformance of the perverted desires which are carried out with members of our club, and for it you grant of their desire - all very simply. When you come to club, you describe the desire. For it you carry out someone's desire, and then someone executes yours. All conditions stipulate in advance, but the basic restriction one: at members of club all traces on a body, and painfulunhealthy sensations should passtake place traumas less than for 72 hours



  73. dimuscar:2008/05/13(火) 15:05:34 ID:-
    Hi!!A report last week in Japan's Asahi newspaper speculates that this car will be powered by one of Subaru痴 flat-four engines. Other speculation suggests that it will be rear-wheel drive, that it could go on sale as early as 2011, and that it will sell for less than $20,000.
    Stay tuned for updates surrounding this exciting new collaboration.
    Scott Deyager, Corporate Communications
    Dancing with Cars

    <a href="http://auto-jap-car-blog.110mb.com/nissan-detroit.html">nissan detroit</a> And that痴 the point of the many avenues of research we池e following. As much as we might like to see an effort to build a hydrogen-fuel infrastructure, we believe that sustainable mobility will require much more than reliance on a single source of that mobility. We posted a comprehensive look at our take on sustainable mobility a couple of months back. You can see that post by clicking here.
    In any case, we think that Mr. Burns did well to refocus thinking on hydrogen fuel cells as an element of the solution to the overall mobility puzzle. Shining a light on the problem can only help illuminate the path toward a solution.
    Toyota, GM and Hydrogen Power!!! :)
    Good bay!!!



  74. -:2008/05/15(木) 16:45:34 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  75. -:2008/05/24(土) 10:10:56 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  76. newsings:2008/06/19(木) 21:06:50 ID:-
    ving left a tavern, 来髓齔 has found out, that itshis satellite does not have even raincoat.
    The chain armour for certain rather poorly protected from a cold, and 来髓齔 has felt something like sympathy for the person who has got in so heavy reliure. Effort of will ithe has forced itself to reject this feeling which is absolutely not not suitable the person of itshis trade. Now ithim one concernedtouched only - to execute the order of the client whenever possible purelycleanly and elegantly.
    One of crossroads on their way formed the small area with a fountain in the middle. Crossing ither, they for an instant have stopped, listening to not clear sound gone whence from above. Ithe reminded the far, muffled thunder, and 来髓齔 has closely inspected the silvery clouds reached the moon from the south.
    - T

    <a href="http://worldnewsus.110mb.com/anal-ass-big-bitch-bitch-boobies-breast-butt-cock-cum-cunt-dick-fuck-fucked-fucking-fuct-gun-hand-job-porn-pussy-sex-suck-tit-tit.html">anal ass big bitch bitch boobies breast butt cock cum cunt dick fuck fucked fucking fuct gun hand job porn pussy sex suck tit tit</a>you accept me?
    - Give meanwhile we shall hush up this question. Tell to me better, whether there is here somewhere a place where my friend could come to the senses from the attack?
    The girl has frowned and with doubt has asked:
    - The friend? Do not make a fool of me.
    - Now - the friend. And I feel passionate desire to helpassist ithim. Well, answer. I shall pay to you if you will helpassist.



  77. 名無しさん@コメント:2008/11/06(木) 23:29:58 ID:-
    当座貸越とは、当座勘定取引に付随してなされる契約で、取引先が当座預金の残高を超えて振り出した手形や小切手を、一定限度まで銀行が立替払いをする契約に基づく貸付のことを言う http://adown.catvtestchips.com/


  78. 名無しさん@コメント:2008/11/07(金) 22:22:59 ID:-
    学芸員は、博物館・美術館などの企画・運営の中心を担うプロデューサー http://proud.catvtestchips.com/


  79. 名無しさん@コメント:2008/11/27(木) 21:53:17 ID:-
    エネルギー代謝率(RelativeMetabolicRate)とは、相対代謝率ともいい、筋的労働の強度を表現する値です http://fascist2.victoriaclippermagazine.com/


  80. 名無しさん@コメント:2009/01/31(土) 00:15:30 ID:-
    空自の徴兵は飯炊き兵か基地警備の歩兵になるわ。
    あとミサイル組み立てとかその辺。


  81. 名無しさん@コメント:2009/01/31(土) 00:53:59 ID:-
    三半規管が弱いので、海と空は無理です。
    僕を使える場所は陸のみ・・・


  82. 名無しさん@コメント:2009/01/31(土) 01:40:49 ID:-
    最近は予備自の訓練でも89式使ったって話聞いたけどどうなんだろ
    でもみんな最初は64式だ、喜べ


  83. 名無しさん@コメント:2009/01/31(土) 02:17:14 ID:-
    ガチで第一狂ってる団に入りてぇ


  84. 名無しさん@コメント:2009/01/31(土) 04:07:29 ID:-
    空だろうな
    パイロットにはなれないけど整備はやりがいありそう


  85. 最悪の名無し:2009/01/31(土) 10:21:38 ID:-
    陸海空ってのがすでに古いだろ・・・
    大中小とか松竹梅とか猪鹿蝶とかでもイインジャナイ?


  86.  :2009/01/31(土) 10:33:02 ID:-
    >空 死ぬときは一撃死
    これしかないな


  87. 蒸発した名無し:2009/01/31(土) 12:37:20 ID:-
    なるならテッサの腰巾着がいいね・・。



  88. 名無しさん@コメント:2009/01/31(土) 14:00:19 ID:-
    陸自が軍刀を携行OKにしたら陸が良い
    まあ俺は携行できる階級まで登りつめられるような
    器じゃないんだけどな・・・・・・


  89. 名無しさん@コメント:2009/01/31(土) 14:20:52 ID:-
    6.5mmってなんだよww


  90. 奥ゆかしい名無しさん:2009/01/31(土) 15:49:38 ID:-
    記事古すぎワロタ


  91. 名無しさん@コメント    :2009/01/31(土) 17:21:19 ID:-
    俺はズボン脱いで魔女になる


  92. -:2009/02/01(日) 00:38:19 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  93. -:2009/02/01(日) 12:08:27 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  94. -:2009/02/02(月) 11:51:56 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  95. -:2009/03/07(土) 02:07:55 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  96. -:2009/06/18(木) 18:49:15 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  97. -:2009/06/20(土) 17:42:02 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです


  98. -:2009/06/21(日) 21:43:18 ID:
    このコメントは管理者の承認待ちです



名前:
トラックバックURLはこちら
http://maibyou.blog28.fc2.com/tb.php/90-ac6848ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

| ホームへ |

アクセスランキング