2:以下、VIPがお送りします。あと832,008秒:2008/02/01(金) 14:56:47.11 ID:jYEl8rBl0
テストが長机受けなきゃいけないときにはすごく邪魔
4:以下、VIPがお送りします。あと832,093秒:2008/02/01(金) 14:58:48.84 ID:LVs6SHd80
ウチの家族は全員左利き
祖父母、両親、姉、姉、俺
6:以下、VIPがお送りします。あと831,732秒:2008/02/01(金) 14:59:30.91 ID:jYEl8rBl0
>>4
uzeeee
5:以下、VIPがお送りします。あと832,093秒:2008/02/01(金) 14:59:28.11 ID:qx0MO6MhO
給食の時麺類を器に盛るのが超下手
7:以下、VIPがお送りします。あと831,575秒:2008/02/01(金) 15:00:32.28 ID:ZEn+kVFhO
レフトハンドソード(笑)
8:以下、VIPがお送りします。あと831,791秒:2008/02/01(金) 15:03:11.17 ID:wct+ZiYv0
実は両利き
9:以下、VIPがお送りします。あと831,575秒:2008/02/01(金) 15:03:59.29 ID:XThJArx0O
右手で答えを写しつつ、左手で丸を書く
10:以下、VIPがお送りします。あと831,592秒:2008/02/01(金) 15:04:31.26 ID:J97u7m+tO
劣性ホモ
12:以下、VIPがお送りします。あと830,967秒:2008/02/01(金) 15:14:26.62 ID:jYEl8rBl0
左投げ右打ち
13:以下、VIPがお送りします。あと830,759秒:2008/02/01(金) 15:14:52.13 ID:K5VGrCjdO
だからゲームが下手
14:以下、VIPがお送りします。あと831,237秒:2008/02/01(金) 15:15:45.79 ID:NiCm2Onx0
かっこいい。人間の進化系。右利きは劣等人種だから嫉妬しちゃう。
15:以下、VIPがお送りします。あと830,898秒:2008/02/01(金) 15:16:51.58 ID:jYEl8rBl0
>>14
左利き乙
17:以下、VIPがお送りします。あと830,967秒:2008/02/01(金) 15:17:47.11 ID:kIEp8/dN0
頭が良い
18:以下、VIPがお送りします。あと830,967秒:2008/02/01(金) 15:18:01.68 ID:NiCm2Onx0
私右利きだけど左利きうらやましい。支配されたい!多分右利きはみんなそう思ってる!
19:以下、VIPがお送りします。あと830,814秒:2008/02/01(金) 15:18:35.27 ID:2l8FDE3m0
とりあえず>>18が左巻きなのは分かった
21:以下、VIPがお送りします。あと830,572秒:2008/02/01(金) 15:19:18.28 ID:hmjOd8tM0
>>18
こういうのが左利きの代表
20:以下、VIPがお送りします。あと830,967秒:2008/02/01(金) 15:19:11.77 ID:bem2orGv0
右手を失っても大丈夫
23:以下、VIPがお送りします。あと830,814秒:2008/02/01(金) 15:19:36.02 ID:EIMTHxZH0
中川翔子は左利き
つまりそういうことだ
24:以下、VIPがお送りします。あと830,572秒:2008/02/01(金) 15:20:08.74 ID:46ZBek0a0
右打者にカモられる
25:以下、VIPがお送りします。あと830,759秒:2008/02/01(金) 15:20:39.26 ID:KyhIjNaiO
左利きの確率は10人に1人だ
そう考えると何も珍しくないだろう?
だから左利き用改札作って><
27:以下、VIPがお送りします。あと830,572秒:2008/02/01(金) 15:22:37.17 ID:EIMTHxZH0
>>25
スペース考えると、どっちかに統一しないと改札が少なくなる
残念だがそれは無理
28:以下、VIPがお送りします。あと830,274秒:2008/02/01(金) 15:22:56.92 ID:uPRtAugJO
腕時計の竜頭は右利き用
30:以下、VIPがお送りします。あと830,218秒:2008/02/01(金) 15:23:25.63 ID:sWixt/3T0
必ずなんかしら秀でてるものがある。
31:以下、VIPがお送りします。あと830,274秒:2008/02/01(金) 15:23:39.67 ID:p9rVnoA90
神様はサウスポー
32:以下、VIPがお送りします。あと830,274秒:2008/02/01(金) 15:23:44.04 ID:oWOxkTYiO
何か凄い生きにくそう
33:以下、VIPがお送りします。あと830,359秒:2008/02/01(金) 15:23:58.26 ID:uPRtAugJO
変わり者が多い
35:以下、VIPがお送りします。あと830,153秒:2008/02/01(金) 15:24:57.33 ID:jYEl8rBl0
オナニーを左手で苦も無くやっちゃう
36:以下、VIPがお送りします。あと830,218秒:2008/02/01(金) 15:25:49.49 ID:sN7K/5KVO
ボールペンがすごいつかいにくい
37:以下、VIPがお送りします。あと830,572秒:2008/02/01(金) 15:25:54.96 ID:N5n/sgoyO
左利きは右利きに比べ平均寿命が7年短い。
34:以下、VIPがお送りします。あと830,218秒:2008/02/01(金) 15:24:51.62 ID:EIMTHxZH0
左利きの人を何故「サウスポー」と呼ぶのか?
41:以下、VIPがお送りします。あと830,572秒:2008/02/01(金) 15:26:51.45 ID:uPRtAugJO
>>34
ヒント:南
42:以下、VIPがお送りします。あと830,050秒:2008/02/01(金) 15:26:53.71 ID:M1ZxbA4g0
>>34
マジレスすると昔アメリカでは(略
45:以下、VIPがお送りします。あと830,275秒:2008/02/01(金) 15:28:40.31 ID:KyhIjNaiO
サウスは南、ポーは手という意味
直訳で南の手という事なんだが、昔アメリカでは南部出身の野球投手に左利きが多かったことからサウスポーというようになった
つまり野球用語だったんだよ
なるほどな~。
39:以下、VIPがお送りします。あと830,153秒:2008/02/01(金) 15:26:19.55 ID:jYEl8rBl0
はさみ借りたら左利き用ですごく使いづらい
51:以下、VIPがお送りします。あと830,153秒:2008/02/01(金) 15:30:49.66 ID:EIMTHxZH0
>>39
あれ?
俺鉛筆と箸は右だが鋏は左で使うぞ
56:以下、VIPがお送りします。あと829,818秒:2008/02/01(金) 15:31:54.38 ID:M1ZxbA4g0
俺左利きだけど普通に右利き用ハサミを左手で使える
これは実はすごい事だったと最近気づいた
67:以下、VIPがお送りします。あと829,701秒:2008/02/01(金) 15:35:09.22 ID:F1EYucT40
俺左利きだが右用はさみ使うぞ
普通だろ
73:以下、VIPがお送りします。あと829,435秒:2008/02/01(金) 15:39:05.75 ID:PSRYKkB+0
左利き用はさみなんて高すぎるから普通使わないぞ
38:以下、VIPがお送りします。あと830,572秒:2008/02/01(金) 15:26:04.18 ID:ddVHuFJWO
右利きの人は腕時計どっちにしてる?
54:以下、VIPがお送りします。あと830,050秒:2008/02/01(金) 15:31:49.35 ID:hHgscWs1O
>>38
右利きだけど右手につけてる
親によると小さい頃は左利きだったらしく、将来不便になるからと右利きに矯正したのだと言う
今でもその名残か、トランプやカードを扱う時は左利き
71:以下、VIPがお送りします。あと829,580秒:2008/02/01(金) 15:37:48.69 ID:ddVHuFJWO
お酒を注ぐとき逆手じゃないか!と激怒されて以来右で注ぐよう注意してる
たまに間違うけど
74:以下、VIPがお送りします。あと829,701秒:2008/02/01(金) 15:39:22.91 ID:jYEl8rBl0
>>71
そこは左利きでスマンな。
っていって注がなきゃ
72:以下、VIPがお送りします。あと829,637秒:2008/02/01(金) 15:38:56.73 ID:F1EYucT40
左利きだってノートとる時手が真っ黒になるんだぞ!!!
国語だけだよ・・・救いは・・
78:以下、VIPがお送りします。あと828,303秒:2008/02/01(金) 15:57:21.28 ID:bem2orGv0
俺、左利きの女性フェチなんだよね
スポンサーサイト
Posted by 2008年02月02日(13時28分)
|
この記事のURL │
Comments(71) │
TrackBack(1) │
未分類
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 14:02:45 ID:-
うひゃぴゃびゃひゃ
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 14:19:01 ID:-
お前らが左利きになれば苦労が分かる
邪魔とかいうなカス
- : :2008/02/02(土) 14:22:17 ID:-
しょこたん左利きなのか
やっぱ左利きの奴って絵上手いよな
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 14:28:45 ID:-
>>78
同意せざるを得ない
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 14:32:34 ID:-
習字以外左利きだが、不便なのには慣れっこだわ
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 14:37:58 ID:-
スポーツではかっこいいと思うが、日常生活では苦労してそう
- :s:2008/02/02(土) 14:45:10 ID:-
左利きにはろくな奴が居ない
仕事も出来ないし話も合わない
※2
右利きに慣れる努力をしろカス
- :VIPPERな名無しさん:2008/02/02(土) 14:45:55 ID:-
駅の改札が入れにくいのはガチ
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 14:47:43 ID:-
左利きで苦労してますとか言ってんだったら右利きになればいいんじゃね?世の中に合わせろよ
あ、ちなみに俺両利きね
- :名無し!!:2008/02/02(土) 14:48:36 ID:-
*7
米欄まで来て釣るなw
- : :2008/02/02(土) 15:21:20 ID:-
別にどっちでもいいと思うが。
左利きを敵視してるのって団塊のおっさんが多い。
若いのはなんとも思ってないよ。
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 15:51:46 ID:-
アメリカの大学の調査によると、
左利きの男は有意にゲイが多かったとのこと。
おまいら、左利きを見たら気をつけろよ。
- :VIPPERな名無しさん:2008/02/02(土) 16:15:36 ID:-
絵は確かに練習とかいらないな
でも改札とかドアとか右利き用のほうが
利き手が空くんで安心できていいんだが
- :蒸発した名無し:2008/02/02(土) 16:38:48 ID:-
※7
そうなんだよ、仕事ができないのも性格が独特なのも左利きのせいなんだよww
ゆるしてねぇー。
けど、右手でも左と同じ事できる自分はどうしたらいいの?
おしえてぇー。
- : :2008/02/02(土) 16:45:04 ID:-
米13
おいおい、あんまり変な情報流さんでくれよ。
ただでさえ疑われてるってのに。
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 16:59:05 ID:-
米13
俺にあてはまった!すげぇ
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 17:29:40 ID:-
カッターナイフが使いにくいよ・・・
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 17:47:50 ID:-
飯食う時に右隣に座られると邪魔だな
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 18:01:44 ID:-
俺の絵の上手さはガチ
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 18:14:18 ID:-
左で書いてるとペンの出がすぐ悪くなるんだよ
書き方が悪いのかなぁ
- : :2008/02/02(土) 18:24:30 ID:-
米21
書いているときのペンの回転の方向のせいらしい
よく筆圧が弱いのかと悩んでた
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 18:29:12 ID:-
>>54とまったく同じ境遇だ
ペンがらみだと字書くときは右なのにペン回しは左でしかできないという不思議
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 18:41:15 ID:-
ちゃんとした教育を受けてないイメージがある
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 20:11:31 ID:-
団塊乙
- :めろーん:2008/02/02(土) 20:22:28 ID:-
左利きでも実生活はあまり困らない
よほど細かい作業でなければ自然と右手使うし
でも字だけはどれだけ気をつけてもバランス悪くなる
- :VIPPERな名無しさん:2008/02/02(土) 20:56:59 ID:-
うちの妹は小さい頃左利きだったが、母親が「大きくなったら苦労するだろう」と右利きに直させた。今は字を書く時は右手じゃないと無理だが、箸は両手で使える。
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 21:00:49 ID:-
字と箸は直したけど絵とスプーン・フォークは左
左を向いてる人間がとても書きづらい
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 21:34:50 ID:-
米24
親が右利きに直していない=親は躾がちゃんとできないDQN
なんて感じで思ってちゃ短絡的だぜ
- :名無しさん@コメント:2008/02/02(土) 22:12:39 ID:-
米13
それは関係ないだろ
俺右利きだしww
- :名無しさん@コメント:2008/02/03(日) 01:17:26 ID:-
団塊のジジババに「どういう教育うけてるんだ!」って言われる。
仕方ないから「短絡的ですねぇ。どういう教育受けたんだすか」って返す。
左利きは何かと世間に飼いならされる。
マウスとか自販機とか、今更左利き用使っても使いにくいだろうな。
- :名無しさん@コメント:2008/02/03(日) 02:27:37 ID:-
AB型とか左利きとかの少数派って
何かわからんけど勘違いしてる奴が多い
まあそんな少数派が好きなんですけどね
- :名無しさん@コメント:2008/02/03(日) 09:14:09 ID:-
右利きだけど、改札は左手で入れる。
別にそんな不便じゃなくね?suicaとかあるし
- :VIPPERな名無しさん:2008/02/03(日) 10:35:44 ID:-
※2
俺は右利きだけどなんでも左でやるようにしてるよ
むかし右投げ左打ちだったせいかも
- :名無しさん@コメント:2008/02/03(日) 11:27:52 ID:-
左利きって不便なんだ~とか言ってるバカ左利きは死ね
ちょっと特別だからって悲劇ぶるな
本当は慣れてるだろ。改札とか寧ろ左利きのが有利
- : :2008/02/03(日) 12:39:37 ID:-
左利きなんだけど、客観的に左利きの人が字かくのを見ると
やっぱり違和感がある。
あと今まで見てきた左利きは大抵字が汚い。私も含め。
しかし良いイメージって持たれてないんだな…
- :あ:2008/02/03(日) 13:01:19 ID:-
おれ、箸など料理に関する物は左、筆などは右利き
- :名無しさん@コメント:2008/02/03(日) 15:17:05 ID:-
米37
お前と正反対だわ俺
- : :2008/02/03(日) 15:20:11 ID:-
想像通りの米欄だw
俺は左主体だが箸だけ右。たぶん理想的なんじゃないだろうか。
食べているときに隣の人間に手がぶつからないから。
そして絵が趣味だ。
あと自分以外の左利きの人間にはものすごく違和感がある。
普段右利きの人間の動作なんかを左に置き換えて見ている所為だと思う。
- :名無しさん@コメント:2008/02/03(日) 17:57:52 ID:-
右から左に「直す」とか「矯正する」とか聞くと(ry
躾というよりは遺伝形質じゃねーの利手って
エロゲでオート機能を必要としない俺は勝ち組
- :名無しさん@コメント:2008/02/03(日) 17:59:13 ID:-
※40
逆でした
- :VIPPERな名無しさん:2008/02/03(日) 18:18:14 ID:-
左利きに対するルイージ
に見えた
- :名無しさん@コメント:2008/02/03(日) 18:44:19 ID:-
※40
周り二世代さかのぼっても左は俺だけだが
- :名無しさん@コメント:2008/02/03(日) 21:05:41 ID:-
>>14,>>18は明らかに右利きだろw
- :VIPPERな名無しさん:2008/02/04(月) 07:36:27 ID:-
54がありすぎて困る
- :VIPPERな名無しさん:2008/02/28(木) 18:38:55 ID:-
字や絵を書いたりするのは左であとはほとんど右だな。
こんな場合は両利きって事になんのか?
- :名無しさん@コメント:2008/03/24(月) 23:37:18 ID:-
改札が右にあるのは、もし感電とかしたときに心臓から遠い右手の方が助かる可能性が高いから。
機械系はみんなそう。別に右利き用ってわけじゃない。
- :名無しさん@コメント:2009/01/30(金) 15:09:05 ID:-
元々右利き
↓
右腕を2度骨折する,左利きになる
↓
左肩を壊す,右利きになる
↓
治ったらなんと両利きに!
基本的には左利きだけど。
- :-:2009/02/02(月) 00:09:57 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 00:15:49 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 00:17:09 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 00:28:52 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 00:30:33 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 00:36:53 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 00:43:24 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 01:01:42 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 01:36:19 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 01:49:33 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 02:50:55 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 10:14:03 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 11:28:17 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 11:37:32 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 18:11:12 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 18:30:35 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/02(月) 20:51:53 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/02/03(火) 21:45:17 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2009/11/15(日) 10:42:02 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです
- :-:2013/01/01(火) 01:28:25 ID:
このコメントは管理者の承認待ちです